USB Type-C の極数をしらべてみた

USB Type-C のコネクタを調べていると,物によって極数が違ってどれが使えるのか解らないので,データシート上でどのような違いがあるか調べてみました。

私がざっくり調べた所,以下の極数のUSB Type-C コネクタが見つかりました。

  • 24極 :フルスペック
  • 16極 :USB 2.0 + SBU
  • 14極 :USB 2.0
  • 6極 : 充電専用

そもそも USB Type-C コネクタは12極のAサイドと12極のBサイドの2面からなる24極で,リバーシブル構造のだめに中心から点対称の向きで同じ信号が通るように設計されています。

Type-A や Type-B では USB2.0 までと USB3.0 でコネクタ形状が変更されていますが,Type-C では USB 2.0 や 3.0, 3.1 でコネクタ形状に違いはありません。

USB 2.0 では2本の電源ラインと1対の作動ペアが使用されます。
Type-C では 非SuperSpeed信号線 という A6, A7 の端子が作動ペアに使われます。※ケーブル側はA6,A7 を使用しますが,反転して接続された場合に備えて,メス側では B6,B7にも結線が必要

USB 3.0 では2本の電源ラインと2対の作動ペアが使用されます。私の認識では USB 3.1 から 4対の作動ペアが使用されると思っていたのですが,もしかしたら USB 3.2 からかもしれません。 2対の作動ペアが使用される場合は,1平面ではなく端側の TX1 と RX1 が使用されるようです。(リバーシブルの場合 両方2) また,USB3.x の場合はCCラインでネゴシエーションも必要です。

あと USB PD に対応する場合も CCラインが必要となります。

これらを踏まえて,見つけた USB Type-C コネクタの仕様は

6極:信号線なし。充電専用

http://www.aitendo.com/product/17279

PIN SIGNAL Name
B12 GND
B9 VBUS
B5 CC2
A5 CC1
A9 VBUS
A12 GND

14極:USB 2.0 両面別ピン

http://www.aitendo.com/product/16764

PIN SIGNAL Name PIN Signal Name
 A1 GND B12 GND
A4 VBUS B8 VBUS
A5 CC1 B7 D-
A6 D+ B6 D+
A7 D- B5 CC2
A8 VBUS B4 VBUS
A12 GND B1 GND

16極:USB 2.0用 + SBU 両面別ピン

http://www.aitendo.com/product/16659

PIN SIGNAL Name PIN Signal Name
A1 GND B12 GND
A4 VBUS B9 VBUS
A5 CC1 B8 SBU2
A6 D+ B7 D-
A7 D- B6 D+
A8 SBU1 B5 CC2
A9 VBUS B4 VBUS
A12 GND B1 GND

 

24極:USB 3.x 両面別ピン

http://www.aitendo.com/product/13363

PIN SIGNAL Name PIN SIGNAL Name
A1  GND B12 GND
A2 SSTX1+ B11 SSRX1+
A3 SSTX1- B10 SSRX1-
A4 VBUS B9 VBUS
A5 CC1 B8 SBU2
A6 D1+ B7 D2-
A7 D1- B6 D2+
A8 SBU1 B5 CC2
A9 VBUS B4 VBUS
A10 SSRX2- B3 SSTX2-
A11 SSRX2+ B2 SSTX2+
A12 GND B1 GND

 

コメントを残す