Universal ESPduino を使うために、 PCの環境構築を行う手引きです。
Arduino IDEを使ってESP8266 WROOM2 を使う方法を説明します。
既に Arduinoをご使用中の方も、最新版のArduino IDEをインストールして下さい。古いArduino IDEでは動作しません。
Arduino.cc と Arduino.org のページがありますが、 Arduino.ccのページからIDEをダウンロードしてください。
1つのPCに複数のArduino IDEを共存させたい場合など、玄人の方は ZIP版のインストーラの無いバージョンを使用すると良いでしょう。 ただし、環境構築がご自身で出来る事が前提です。
ダウンロードをする際に、寄付を求められますが、寄付しない選択肢もあります。
JUST DOWNLOAD をクリックするとすぐにダウンロードが始まります。
Arduino IDEがインストール出来たら、ボードマネージャーから ESP8266ボードを追加します。
拡張されるArduino IDE 用 ESP8266ボード の詳細はこちらのgitページに情報がまとまっています。
安定版と開発版がありますが、ここでは安定版を使います。
Arduino IDE を起動して、 [ファイル] > [環境設定 (Ctrl + , )] を開きます。
追加のボードマネージャのURL: に
http://arduino.esp8266.com/stable/package_esp8266com_index.json
を入力してOKを押します。
次に、 [ツール] > [ ボード: xxx ] > [ボードマネージャ… ] を選択し、 Board Manager を開きます。
ここに追加された esp8266 by ESP8266 Community の最新版をインストールします。
下の画像では2.3.0がインストールされていますが、最新のバージョンを選択してインストールしてください。
シリアル書き込みをするための準備は整いました。
この先は個別のスレッドとして、以下の2つのインストールを行います。
・Wi-Fiを使ったFW書き込み OTA(Over The Air) をするためにPythonをインストール
・4MBのSPIフラッシュを使ってファイルシステムを構築し、そこにデータを入れるための ESP8266 Sckech Data Uploader もインストール