オリーブの種を取る冶具
コストコに売っているオリーブの実の種を取る冶具を3Dプリンタで作ってみたので紹介します。
コストコに売っているオリーブの実の種を取る冶具を3Dプリンタで作ってみたので紹介します。
BBQ でバームクーヘンを作る装置を急ごしらえで作ったのを紹介します。 (2014年10月11日の記録)
Universal ESPduino から WoLパケットを送る装置の作り方です。 ボタンを押すと設定したPCがWoLパケットによって起動します。
Universal ESPduino をしばらく使っていて、ESP8266 のファームウェアが壊れた事があった。 ファームウェアのアップロードで修復できたが手順が複雑だったため、こちらにまとめておきます。
Universal ESPduino の 半完成キットの組み立て方を紹介します。 半完成キットではESP8266モジュールやUSB MicroBコネクタ、電源レギュレーターなどの周辺部品が実装されており、 あとはピンヘッダとピンソケット、タクトスイッチをはんだ付けするだけでお手軽に利用できます。
ESP8266 をメインチップにした Universalno のようなArduino互換形ブレークアウトボードとしてUniversal ESPduino を作りましたが、構成を考えているうちに複数のバージョンに分かれてしまいました。 ここでは、複数のバージョンについてまとめます。
Universal ESPduino でOTAを使うために、 Pythonのインストールを行う手引きです。 前記事ではArduino IDE のボード設定を行い、シリアルでFWを書き込みました。 本記事ではWi-Fi経由でスケッチ(FW)を書き込みます。
Universal ESPduino を使うために、 Arduinoの設定を行う手引きです。 前記事ではArduino IDEとボードマネージャをインストールしました。 Arduino IDE のボード設定を行い、Arduino用FWを書き込みを行います。
Universal ESPduino を使うために、 PCの環境構築を行う手引きです。 Arduino IDEを使ってESP8266 WROOM2 を使う方法を説明します。
Ogaki Mini Maker Faire 2016 で初お披露目しました Universal ESPduino の回路図をこちらで公開致します。 OMMF2016では ご好評いただきまして、用意した数がすべて完売し、予約注文まで頂きました。 製作者としてこんなに嬉しいことはありません。 作り方、使い方などの情報もアップしていこうと思いますので、どうぞお付き合いください。
ESP8266 をメインチップにした Universalno のようなArduino互換形ブレークアウトボードを作りました! その名も、 Universal ESPduino !!! 設計思想は Universalno と同じで、最小の部品構成で安く手軽に使えるブレークアウトボードです。 搭載する部品は ESP8266 と、ブートセレクト用のDIPスイッチ、3.3Vレギュレーター、リセットスイッチ [ 続きを読む→]
Maker Faire Shenzhen 2016 がやってきました! ここで、香港経由での深圳の入国の仕方と、持っていったほうが良い物、知っておいたほうが良い事をまとめてみようと思います。
14SegLED表示器のデータを簡単に作成できるようにJavaScriptでUIを作りました。
LEDドライバ内蔵の16ビットシフトレジスタ のブレークアウトボードを作りました。 そのArduino用のサンプルスケッチと、 実装確認用冶具を作ったので紹介します。
SONY のクラウドファウンディング サイト FirstFright で出資していた Wena Wrist が届きました! 1ヶ月使ってみての使用レポートと、ヘッド交換した時のはなしをまとめます。
Koshian用ピッチ変換基板 おかげ様で大好評頂きました。 しかし、基板パターンの1箇所に問題がありましたので、作り方の紹介と一緒に修正方法を案内させていただきます。
Arduino から SPIを使ったシリアル転送で表示できる 14セグ8桁 表示器 を作りました。 ちょっとレトロな感じのする表示器です。 Arduino のライブラリを作ったので、アルファベットが簡単に表示できます。 MakerFaireTokyo2015 で販売します。 完成品は数量わずかしか用意出来ませんでした。
各社から Bluetooth モジュールや Wi-Fiモジュールがどんどん出てきて、Maker界隈にもIoTの波が押し寄せている気がします。 モノがいきなりインターネットに繋がらなくても、まずはスマホでデータを見たり、コントロールしたり、設定値を弄ったりしたい要求というのは多いのではないでしょうか。 Arduinoから入ったはいいものの、いきなりBLEマイコンにステップアップするのはハードルが高い [ 続きを読む→]
Bluetooth LEモジュールとしては最小クラスで、しかも安い! マクニカさんから出ている Koshian Bluetooth LE モジュールのピッチ変換基板を作りました。 2015年08月01日, 02日 に東京ビックサイトで行われる、 MakerFaireTokyo2015 にて販売します。
ようやく日本を出国する準備が出来ました!! 私は海外旅行経験2回しかなく, しかも1人で出国するのは初めてです。 英語も全然喋れませんが, 行ってきた感想 現地のグローバル人意外は全く英語通じないので(食事処とかコンビニとか, YES/NO すら通じないレベル) 英語能力はあまり必要ないかもです。 どうしても困ったらWeChatの画面を見せれば 気軽に登録してくれ, そこで英語なり日本語なりで発言 [ 続きを読む→]