ESP32 をデバッグ出来る ハイパワーUSBシリアル デバッガー を作りました

ESP32 の開発効率を上げる デバッグが出来る ハイパワーUSB シリアル デバッガー を作りました。 従来のハイパワーシリアル同様 3.3Vの電流がたくさん取り出せ, ESP8266 や Arduino UNO の書き込みもこれ一つで可能です。 Type-C と Micro B の2種類を用意しました。

AVR 0-Series UPDI書き込み ATMega3209/4809等

ATmega3209 を買ってきたら いつものAVRISP MK2 では書き込めず、 新しい方式の UPDI 書き込み機が必要 とのことだったので、 Universalno で書き込み機を作ってみました。

実体配線図作成ツール PaaS 用の基板データを作りました

ユニバーサル基板上に電子部品を実装し、配線を行うためのフリーソフト。 このソフト用に Universalno と Universal ESPduino の基板レイアウトを作りました。

ハイパワーUSBシリアル変換基板 の紹介と作り方

3.3Vに多くの電流を必要とする、ESP8266モジュール等の書き込みやデバッグ用に 電流がたくさん取り出せる ハイパワーUSBシリアル変換基板を作りました。

LEDドライバ内蔵シフトレジスタ ブレークアウトボード

LEDドライバ内蔵の16ビットシフトレジスタ のブレークアウトボードを作りました。 そのArduino用のサンプルスケッチと、 実装確認用冶具を作ったので紹介します。  

Arduino用 Bluetooth LE シールド を作りました

各社から Bluetooth モジュールや Wi-Fiモジュールがどんどん出てきて、Maker界隈にもIoTの波が押し寄せている気がします。 モノがいきなりインターネットに繋がらなくても、まずはスマホでデータを見たり、コントロールしたり、設定値を弄ったりしたい要求というのは多いのではないでしょうか。 Arduinoから入ったはいいものの、いきなりBLEマイコンにステップアップするのはハードルが高い [ 続きを読む→]

3D LED CUBE の作り方 〜その2〜

Arduino を使った 3D LED CUBE の作り方を紹介します。 LEDをハンダ付けして層を作ります。 あとで合体させて立体にします。 実物は三月兎さんのところで展示してありますので、良かったら見て下さい。  

LED CUBE Demo と Universalno

東京 三月兎さんで Universalno のお取り扱い開始

Universalno 東京初進出! 秋葉原にある千石電商、秋月電子通商の並びから鈴商の方に向かっていったところにある、三月兎 2号店 さんに Arduino 互換基板として Universalno を置いていただけることになりました!

USB-Serialアダプタ PL-2303

Universalno の書き込み器として使える USB-Serialアダプタを作りました! FTDI社製 FT232RL を利用頂いていると思いますが、 円安の影響でちょっとづつ値段が上がってきていました。 そこで、Arduinoの書き込み器として使える より安価なPL-2303HXA というチップを使ったUSB-Serialアダプタを作成しました。

Maker Faire Tokyo 2013に出展します

11/3(日),4(月)に東京はお台場、日本科学未来館で開かれるMaker Faire TOkyo 2013に出展します! (私はお隣のタイム24ビル 1F HALL2 13 Gadget ☆ Creators_GM というグループで出しています。詳しくはコチラ[pdf] ) 今回は学習リモコンと時計を合体させた、「P!tclock(ぴっとくろっく)」という作品を製作しました。 詳細は紹介ページを [ 続きを読む→]

Universalno の組み立て方(その1)

Arduino 互換基板 Universalnoの組み立て方です。 ココを見て、全部の部品が揃っていることを確認しましょう。 全部の部品が揃っていたら、早速組み立ててみよう! 電子部品は背の低いものから取り付けます。 作っているうちに気づくと思いますが、背の高い部品たちのすき間に、小さい部品を入れるのはとても大変です。